首席正法文略導師:聖訓 13号
二〇一七(中華民国一0六)年一月十三日
(106)帝極(参)天字第O一三号
二〇一六(一0五)年十二月二十八日
丙申年十一月三十日 巳の刻
第15回天帝教天人実学研究討論会はすでに円満に閉幕し、担当した天人文 化院は各地の教院・機関と共同して年度の研究討論の盛会を完成させた、その 功は無駄にはならない。 一、天人実学研究討論会は、1998(民国87)年の開幕より今に至るまで、 19年を経ている。もし「古今の変化に通じ、一家の言を成す」という高い標 準から論じると、なお絶えることなく勇猛に精進しなければならない。宇宙の 真理が極め尽くすことのできないことを知らなければならず、天人実学の実知 ・実持はなお各院の研究員により深く探求されるべきで、真に研究のために研 究し、努力を続けなければならない。 二、本研究討論会が維生先生の証道後も予定通り開催でき、新しい同奮と学 者が初めて参加して、論文を発表し、講演をし、経験の深い研究者と交流でき たことは、維生先生が苦心してまいた学術の種が、すでに成果を上げ始めてい ることを示している。このほか、青年研究者が積極的に発言し、後継者として の気勢を現していることは、本教の将来の発展の頼りとなるものである。 三、天人実学研究討論会は、当然ながら本教の時代使命と合一しなければな らない。研究総院は将来検討企画して、はっきりと主題を定める方法により論 文を募り、同奮が知識を深め理解し、視野を開拓して、修行の熱準を高めるよ うにすべきである。 四、本教の学術研究討論会は広く同奮を対象としており、神職・教職が道を 行う糧を提供するものであり、意義は深遠である。担当機関は広く宣伝指導し て、同奮の参加を激励することが大切である。
この小誌はドキュメントであり、フィクションでは有りません。
本書は当時のまま校正もしていません。 日本人の持つ大和魂の価値感を呼び起こし、 今後の日本国復興再建に役に立つ提言と確信しております。